今回は、2020年度に国民年金の保険料を免除もしくは猶予している人が過去最多の609万人になったというニュースを解説します。個人事業主やフリーターの方が加入している国民年金の免除・猶予が多いということで、コロナの影響により、個人事業主の業績が大きくダメージを受けているということが予想されます。今回コロナの影響で保険料の免除もしくは猶予が認められていますが、平時に資金繰りが厳しく、全ての支払いまで資金が回らない場合どこから支払いをしていけばいいのか悩む方もいらっしゃると思います。まず従業員を雇っている場合は、従業員の給料は絶対に支払ってください。また、取引先への支払い、特に支払いが遅れると事業そのものが継続できなくなる先については支払いが必要です。取引先からの信頼が失墜してしまい事業が継続できない場合は倒産となってしまいます。それから税金・社会保険料です。ここは延滞を続けていると差押が入る可能性があり、差押が入ると金融機関も回収方向に舵を切る可能性が高くなります。どこから支払いを始めていけばいいのか悩んでいる、資金繰りに困っているという方はぜひご相談ください。
ニュース:https://www.nikkei.com…